アマチュア部門 応募要項

応募作品の受付は終了させていただきました。
たくさんのご応募、ありがとうございました。

受賞作品の発表は、「東京ゲームショウ2016」(幕張メッセ/2016年9月15日~17日)
会場内イベントステージにて開催される発表授賞式にて行います。

「アマチュア部門」発表授賞式:2016年9月17日(土)10:30~11:30(予定)

「日本ゲーム大賞 アマチュア部門」では、2014年よりひとつのテーマを設定し、
そのテーマを盛り込んだ作品を募集対象としています。

2016年のテーマは「流」(流れる、流す)

今年のテーマは「流」(流れる、流す)です。
動きのあるテーマワードで、エンジニアの皆さんもチャレンジできることが多いと思いますし、
デザイナーの皆さんもいろいろな情景がイメージできるのではないでしょうか?

ただし、この字ですが「流派」としては解釈しないでください(例:一刀流で剣術のゲーム)
また、単にゲームの背景がスクロールするだけ、というような無理やり入れ込むのもNGとします。

ゲーム業界の未来を担うアマチュアの皆さんが、このテーマからどういう発想をし、
皆さんでないとできないチャレンジをして、プロをうならせるゲームをつくりあげてください!

テーマの扱いは自由です。テーマからインスピレーションされた作品でも
テーマと別のキーワードを組み合わせたコンセプトの作品でも構いません。
なお、テーマを用いた箇所については、必ず応募用紙に具体的に記述下さい。

テーマをどのように表現しているか、またその完成度合が評価の重要な要素となります。
テーマの表現が希薄である、またはテーマが感じとれない、また予め制作済みの作品に対して
あまりに強引にテーマと結びつけたような場合は、評価にネガティブな影響がでる場合がありますのでご注意下さい。

応募期間

2016年3月1日(火)~6月30日(木)
上記期間内に必着

->  アマチュア部門作品募集ポスターのダウンロードはこちらから

応募資格

年齢、性別、国籍、個人、法人、団体を問わずアマチュアの方を対象。
但し、日本国内在住者に限ります。応募作品数の制限はありません。
※プロのゲームクリエイターについては、アマチュア時に制作された作品であれば応募対象とします。
※会社所属、契約、フリーランスなどの勤務・雇用形態に関わらず、
  ゲーム制作の対価報酬を得られている方につきましては、プロのゲームクリエイターとみなします。

対象作品

法人、団体、個人にかかわらず、アマチュアの方が制作された
オリジナルで市販されていない作品を対象に選考、表彰を行います。
他のコンテスト等(前回の日本ゲーム大賞「アマチュア部門」を除く)へ応募済み、応募中、
若しくは受賞歴のある作品、また既に制作済みの作品の応募も可能です。
但し、他のコンテストなどで重複応募が禁止されている作品、応募者がコンテスト主催者または
その他第三者に対して著作権を譲渡または使用許諾した作品若しくは、コンテスト主催者またはその他第三者に対して
著作権の譲渡もしくは使用許諾することを条件に応募している作品は、応募できません。
なお、応募に際しては、募集テーマに即した具体的な表現、手法などを用いて制作された作品を対象とします。

作品基準

  1. 応募作品は、コンシューマー向け家庭用ゲーム機(据え置き型、携帯型他)対応の作品、パソコン対応、
    携帯電話対応の作品等、全てのコンピュータエンターテインメント作品を対象とし、携帯電話対応の作品等、
    プラットフォームの制限は設けません。

    <フィーチャーフォン(ガラケー)の携帯電話の作品について>
    フィーチャーフォンの携帯電話作品は、初回ダウンロードのみで遊戯可能な作品とし、
    プレイ中にダウンロードを行い、パケットを継続して使用するものを対象とします。
    応募条件ではありませんが、パケット継続型作品の遊戯中のパケット転送量は
    4パケット~10パケットまで(1パケット128バイト)を基準といたします。(初回ダウンロードを除く)
    <パケット継続の条件>
    ■応募作品の容量は、0.5MB以下。
    ■ゲーム中に接続するサーバには、データのみを保存。
  2. 応募作品は、CESA倫理規定に則るものに限られます。
  3. 応募作品は、プレイアブルなものとします。
  4. 応募作品に関するあらゆる権利が、応募者自身に帰属する、若しくは、第三者の著作物、肖像、商標及び、
    その他第三者の権利の対象となるものを使用する場合は、当該使用に関する適法な許諾を受けて制作された作品に限ります。

同意事項

以下の1~8について確認、同意の上、ご応募ください。
同意(様式(5)「応募同意書」記入用紙に署名、捺印)がない場合は、応募受付不可となります。
  1. 応募作品のプラットフォームに制限は、設けませんが、開発ツールで制作された作品については、
    プラットフォームメーカーと応募者、若しくは応募者所属団体の間で開発ツール貸出しに関する契約が締結されていることを条件とします。
  2. 応募作品は、著作権や名誉毀損等及び、その他第三者の権利を侵害しないものとし、
    これに抵触する作品は、応募無効となります。
    応募作品に関するあらゆる権利が、応募者自身に帰属する、若しくは、第三者の著作物、肖像、商標及び、
    その他第三者の権利の対象となるものを使用する場合は、当該使用に関する適法な許諾を受けて制作された作品に限ります。
    応募作品は、第三者から所有権、その他の一切の権利について異議を主張されない作品に限ります。
    応募作品の権利に関する第三者からの請求、異議の申立、その他権利の主張については、
    主催者及び、その他関係者は何らの責任も負わないものとし、応募者が自らの責任と費用負担で解決するものとします。
    また、第三者の権利侵害に関するお問い合わせ、ご相談については、主催者及び、その他関係者は、一切対応致しません。
  3. コントローラを除き、応募に際してお送りいただく作品に関する当該作品を記録した媒体
    (CD、DVD、MO、及び、その他一切の媒体)、その他付随資料の一切は事由によらず、
    返却には応じかねますので、予めご了承ください。
    応募作品のマスターデータは、応募者ご自身で 保管をお願いいたします。
    また、ご応募の際の郵送料及び、宅配料などの費用については、応募者のご負担にてお願いいたします。
  4. 開発メーカー等からの問合せ及び、発表授賞式開催、その他により、受賞者、作品に関する情報提供、
    作品の貸出し及び、可能であれば機材の貸出しをお願いする場合がございますので、予めご了承ください。
  5. 応募者は、「日本ゲーム大賞」に関する広報、PRのため、主催者及び、主催者の認める第三者が、営利を目的とせず、
    応募作品の試遊、公開、展示、印刷等(応募作品の画像等の掲出を含む)を無償且つ無期限にて
    行うことができることを予め、ご承諾ください。
  6. 審査に関するお問い合わせについては、一切お答えできませんので、予め、ご了承ください。
    受賞作品については、受賞者へ直接、ご連絡させていただきます。
  7. 応募作品の商品化について開発メーカー等の第三者から主催者へお問い合わせがあった場合は、
    個別にその旨を応募者にご連絡させていただきますので、応募者ご自身が自らの責任において当該第三者にご対応ください。
    尚、この場合を含み作品の商品化についてはその一切について、主催者及び、その関係者は
    何らの責任も負担いたしませんので、予め、ご承諾ください。
  8. 上記事項及びその他本件応募に係る一切の事項については、日本国法に準拠するものとし、
    東京地方裁判所を第一審の専属的管轄裁判所とすることを予めご承諾ください。

応募方法

以下の1~4を郵送、若しくは宅配便にて送付。
※携帯電話対応作品については 2~4となります。
  1. 応募作品データを収録したメディアを2枚(予備1枚含む)
    携帯電話対応作品は応募専用サーバへデータをアップロード下さい。
    (※アップロード方法が分からない場合は、メディアにapkファイルを収録してお送り下さい。)
  2. 応募作品のプレイ映像を収録したメディアを1枚
    ※応募作品の特徴がわかる90秒程度の映像を収録したもの。
       Windows Media Player形式で保存いただいた映像をCD、DVDへ収録し、お送りいただくことも可能です。
    ※収録したメディアには、作品名、制作者名(団体名)を明記下さい。
       また、 プレイ映像はWindows Media Playerで再生できる状態か事前に確認下さい。
    ※プレイ映像とゲームデータはそれぞれ別のメディアに収録して下さい。
    ※厳選な審査とするため、プレイ映像には学校名や個人名は入れないでください。
  3. コントローラ(任意)
    応募作品をプレイする上でお手持ちのコントローラが必要不可欠と判断された場合は恐れ入りますが、
    コントローラを送付下さるようお願い申し上げます。
    コントローラを送付頂いた場合は送付日から審査終了時点(8月上旬)まで
    お預かりさせていただくことになります。
    長期の貸出が難しい場合は応募書類に記載して下さい。
  4. 様式(1)~(5)の記入用紙
    - 様式(1):「応募者情報」記入用紙
    - 様式(2):「応募作品情報」記入用紙
    - 様式(3):「アピールポイント・素材流用申告」記入用紙
    - 様式(4):「操作方法」記入用紙
    - 様式(5):「応募同意書」記入用紙
      ※様式(1)~(5)の入手は、黄色のボタンよりダウンロードしてください。

応募宛先(お問い合わせ)

〒101-0043
東京都千代田区神田富山町22 office22ビル6階
「日本ゲーム大賞 アマチュア部門」作品募集 係
TEL:03-5298-5870

選考・審査方法

全応募作品に対して1次審査(プレイ映像の視聴審査)を実施し、2次審査進出作品を決定。
2次審査では、作品の試遊審査を行い、最終審査進出作品を決定。
最終審査において、大賞(1作品)、優秀賞(該当数)、佳作(該当数)、個人賞(該当数)を選出します。

なお、「コンセプト」「完成度」「プログラム」「グラフィック」の4つを評価軸とし、審査いたします。

「コンセプト」: ゲームの中核となる部分のアイディア・斬新さを評価します。
        (例えば、ゲームの内容やゲームルールの設定など)
「完成度」: 作品としての完成度を評価します。
      (例えば、ゲームの作り込み具合やレベル調整など)

また、アピールポイントについては審査する上で、選考委員が特に重要な要素として評価します。
(※詳細は応募用紙 様式(3)を参照下さい。)

表彰

◎ 大賞(1作品) トロフィー、副賞:50万円
◎ 優秀賞(該当数) トロフィー、副賞:5万円
◎ 佳作(該当数) トロフィー
◎ 個人賞(該当数) トロフィー、副賞:5万円
 (新たな才能発掘のため、個人で制作された作品を対象に2014年より新設)

※発表授賞式は、マスコミ公開のもと2016年9月17日(土)に「東京ゲームショウ2016」会場内
   イベントステージにて行います。
※受賞作品は「東京ゲームショウ2016」会場内の日本ゲーム大賞ブースにて試遊公開いたします。
   受賞者には、試遊ブース設置、授賞式実施等の実施のため、受賞者、作品に関する情報提供、
   作品の貸出し及び可能であれば機材の貸出しを御願いいたしますのであらかじめご了承下さい。
経済産業大臣賞
年間作品部門
ゲームデザイナーズ大賞
フューチャー部門
アマチュア部門