発表授賞式

アマチュア部門

日本ゲーム大賞2016「アマチュア部門」では去る3月1日から
6月30日まで法人、団体、個人にかかわらず、アマチュアの方が
制作されたオリジナルで市販されていない作品を募集致しました。
その後、業界誌編集者、クリエイターによる審査を経て、
各賞を決定いたしました。

発表授賞式では、最終選考会の審査員にプレゼンターとして
ご登壇頂き、トロフィーの授与と各作品の講評を述べて頂きました。

最終審査員/プレゼンター(50音順 敬称省略)
プレゼンター 代表作
グリー株式会社/ファンプレックス株式会社
石野 和明
「探検ドリランド」「LINEタワーライジング」 プロデューサー
株式会社ディー・エヌ・エー
佐々木 悠
「FINAL FANTASY Record Keeper」 プロデューサー
株式会社コナミデジタルエンタテインメント
髙塚 新吾
「ウイニングイレブン」シリーズ シニアディレクター
株式会社KADOKAWA
千木良 章
電撃PlayStation編集部 副編集長
株式会社スクウェア・エニックス
時田 貴司
「FINAL FANTASY LEGENDS 時空ノ水晶」
「LIVE A LIVE」「ナナシ ノ ゲエム」シリーズ」
「半熟英雄」シリーズ プロデューサー
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
富澤 祐介
「ゴッドイーター」シリーズ 総合プロデューサー
カドカワ株式会社
林 克彦
週刊ファミ通編集部 編集長
株式会社セガゲームス
細山田 水紀
「ぷよぷよ」シリーズ 総合プロデューサー
佳作
応募総数329作品より5作品が佳作として選出され、各受賞者には
トロフィーが贈呈されました。

アマチュア部門 佳作

ELECT COLLECT

HAL大阪 No Plan

アマチュア部門 佳作
NAME
株式会社KADOKAWA
千木良 章 氏

NAME

NAME
受賞チーム
No Plan
司会者
それでは、千木良さんより選考理由を伺いたいと思います。
お願いいたします。
千木良氏
この『ELECT COLLECT』は、基本的なルールとして
エネルギーの流れに対してブロックを置き、その流れを曲げて
ゴールに導いていく作品です。

独自の法則で動くエネルギーに対して、どう制御していくかという点で、
今回のテーマにかなり即した作品だと感じました。

単に流れを曲げていくだけではなく、流れが分裂すると
だんだん光が弱まってゴールまで届かなかったり、
想定していた動きとは全く違う動きをします。

ステージによっては、かなり慌ただしくブロックを配置する
アクション性もあるのですが、いい意味でプレイを悩ませてくれる
嗜好性に富んだ作品だと思いました。今後とも期待しています。
受賞おめでとうございます。
受賞者
ここまでやってこられたのは、HAL大阪の先生方、チームメンバーの
皆さんのおかげだと思います。ありがとうございまし

アマチュア部門 佳作

Gossip Quest

名古屋情報メディア専門学校 Team Gossip Quest

アマチュア部門 佳作
NAME
カドカワ株式会社
林 克彦 氏

NAME
受賞者
Team Gossip Quest
司会者
それでは、林さんより選考理由を伺いたいと思います。 お願いいたします。
林氏
噂を流して勇者を倒すというコンセプト、企画がすごく新鮮で
ユニークだと思いましたし、思わずプレイしたくなりました。

このユニークなでキャッチーなコンセプトはとても良いと思いました。

実際にプレイをさせていただいて、噂が流れる過程、つまり
どのように噂が勇者に伝わっていくのか、その経緯について
分かりにくい部分があると感じました。

その部分を、例えばユーザーインターフェースやガイドで補えると、
より面白く分かりやすくプレイできるようになると感じました。

今回は、このような難しい企画、ジャンルにチャレンジした部分も
評価して、佳作に選ばせていただきました。

引き続き頑張ってほしいと思っております。おめでとうございます。
受賞者
数ある応募作品の中から私たちの作品を選んでいただき
ありがとうございました。

私たち自身、こういったコンテストに参加したのは今回が初めてで、
また、私達の学校から日本ゲーム大賞のアマチュア部門に作品を
応募すること自体も今回が初めてでした。

この初めてばかりの作品が、今回このような大きな賞を獲得した作品として
皆様の目の前で今、発表・表彰を受けていることに感動しております。

限られた学校生活の中でこうした機会をつくって下さった皆様、
本当にありがとうございました。

この貴重な体験をこれからの作品作りに活かしたいと思います。
ありがとうございました。

アマチュア部門 佳作

Ding Dong War

HAL大阪  Project D.D.W

アマチュア部門 佳作
NAME
人材育成部会 副部会長
斎藤 直宏 氏

NAME
受賞チーム
Project D.D.W
司会者
それでは、斎藤さんより選考理由を伺いたいと思います。
お願いいたします。
斎藤氏
このゲームは、自陣上にラインを引き、つないだラインに電流を
流すことによって、敵を気持ち良く倒すことができる
防衛システム型のゲームとなっております。

防衛と敵を倒すという2つのシステムがうまく組み合わさっており
とても優れたゲームデザインになっていると思います。

プレイすることによって気持ちよく脳が刺激され、非常に爽快感がある
ゲームに仕上がっています。このような新しいゲームシステムを
またこれからも次々とつくられることを期待しています
おめでとうございました。
受賞者
この場に立てたことは、学校の先生方、ここまでずっと付いてきてくれた
チームメンバーのみんなのおかげだと思います。今まで付いてきて
くれて、本当にありがとうございました。

アマチュア部門 佳作

FLOWer

ECCコンピュータ専門学校 華 GAMES

アマチュア部門 佳作
NAME
株式会社コナミデジタルエンタテインメント
髙塚 新吾 氏

NAME
受賞チーム
華 GAMES
司会者
それでは、髙塚さんより選考理由を伺いたいと思います。
お願いいたします。
髙塚氏
このゲームは他の作品と大きく違う点が2つあると思いますので
そこを紹介します。

一つ目としては、横スクロールシューティングゲームの割には
非常に緩くゆったりとプレイできました。

敵から忙しくよける必要も、弾を連打することもなく
とてもほのぼのとプレイできるゲームになっています。

二つ目は、ステージが春夏秋冬のグラフィックになっており
ステージが進むごとに、ステージ全体からキャラクターや敵まで
様変わりして、毎ステージ非常に新鮮な気持ちでゲームができる点が
個人的に非常に気に入りました。

このような、ほのぼのとしたゲームは、なかなか存在しないので、
この感性はこれからも大事にしていってほしいと思います。

これからも良いゲームをつくっていってください。

受賞おめでとうございます。
受賞者
佳作止まりだったことは非常に残念ではありますが、僕たちが頑張って、
こういうゲームをつくりたいとこだわった部分を評価していただいたので
満足しております。

協力していただいた学校の先生方や、家族の方、ありがとうございました。

アマチュア部門 佳作

流闘

HAL大阪 チーム大陸

アマチュア部門 佳作
NAME
人材育成部会
土田 善紀 氏

NAME
受賞チーム
チーム大陸
司会者
それでは、土田さんより選考理由を伺いたいと思います。
お願いいたします。
土田氏
このゲームの説明にある「タワーディフェンス型シューティング」と
聞いただけでは、どういうゲームかはさっぱり分からないのですが
実際に遊んでみると、チュートリアルが非常によくできています。

順を追って分かりやすく、だんだんと工夫できるように
できていたのが非常に好感が持てました。

タワーディフェンスといえば、今までのゲームは、敵が来るのを
待ち構えていて、障害物を置いてものが多いのですが、
この作品は本当に自由度が高く、自分でルートをどんどん
自由につくっていけます。名前のとおりルート(流闘)です。

私はプログラマーもやっていますので、このような企画を渡されたら、
バグが心配になって「本当にこれをやるんですか」と思わず
言ってしまうような気がします。

しかし、実装が難しい企画に果敢にチャレンジされ、しかも
ゲーム性としても面白くできていて、非常に感心いたしました。

これからもゲーム制作を頑張っていってください。
受賞者
チームが一丸となって完成させたこの作品が、受賞できて本当に嬉しいです。
外国人の私に最後まで付いてきてくれたメンバーたちにも、本当に
感謝しています。

そして、いつも私たちを指導してくれた先生たちにも感謝しています。
本当にありがとうございました。真的非常感謝
優秀賞
優秀賞には5つの作品が選出され、各受賞者にはトロフィー及び
副賞が贈呈されました。

アマチュア部門 優秀賞

Elec Head

日本工学院専門学校 パグンタラン イチロ デコロンゴン

アマチュア部門 優秀賞
NAME
株式会社スクウェア・エニックス
時田 貴司 氏

NAME
受賞者
パグンタラン イチロ デコロンゴン 氏
司会者
それでは、時田さんより選考理由を伺いたいと思います。
お願いいたします。
時田氏
この『Elec Head』は、ロボットの頭を投げながらステージを進むという
非常にインパクトのあるコンセプトの作品です。

投げた頭からも電流が流れるようになっていて、頭を切り離せる
短い時間のうちにその頭を取り戻しながら進みます。

非常にインパクトがありながらも、シンプルなシステムと世界観
「頭を投げる」というギミックを使ったステージデザイン、レベルデザインが
すごく丁寧に作られていました。

チュートリアルがなくても自然とゲームのルールを覚えていけるところが
非常に丁寧につくられていると特に感じました。

我々も色々な作品を審査しましたが、審査の空き時間に、ついまた
遊びたくなるような、すごい魅力を持ったゲームに仕上がったと思います。

個人制作だからこそ、ここまで練り込まれた部分もあるのかなと
思いますが、そこに対しての努力が面白さに表れていると思います。

テーマの「流れ」は、投げた頭が接地したところに電流が流れる
ところにあるのですが、欲を言えば、その「流れ」の表現を
インパクトのあるビジュアルにすると、もっとメリハリのある
ダイナミズムのあるゲームになったのではないかと思います。

非常にバランスよくできているので、彼がまた全然違うコンセプトの
ゲームをつくったら、ぜひ遊んでみたいと思いました。

本当におめでとうございます。
受賞者
この度は賞を受賞いただき本当にありがとうございました。
私は個人作品として参加したのですが、学校の皆様のサポートや、
友人たちがデバッグ等協力してくれて、色々な意見も採り入れて
進めてきたので、協力していただいた皆さんに本当に感謝いたします。

今回、私自身初参加で初めてで戸惑った部分が多くありましたが
学校の皆さんのサポートがあったおかげで、こうしてここに立つことが
できたと思っています。

来年も是非、このアマチュア部門に参加して、このステージに立てたらと
思っています。ありがとうございます。

アマチュア部門 優秀賞

Trail

HAL大阪 Project Trail

アマチュア部門 優秀賞
NAME
カドカワ株式会社
林 克彦 氏

NAME

NAME
受賞チーム
Project Trail
司会者
それでは、林さんより選考理由を伺いたいと思います。
お願いいたします。
林氏
この作品は完成度が高く、非常にびっくりしました。

火を灯すことで、周囲のステージの構造が少しずつ見えていく
演出になっており、集中力高くプレイができる作品となっております。

特に煙の演出が非常に効いていて、その煙の流れがガイドにも
また、パズルのギミックにもなっています。

その煙が充満するステージに幻想的な音楽や、グラフィックが
相まっていて、夢中になって遊ぶことができました。

欲を言えば、もう少しメリハリがあって、プレーヤーが驚くような
仕掛けがあるといいと思いましたが、現時点で非常に完成度が
高い作品だと思います。

この作品はチームの力でつくったといえる作品だと思いますが、
これからも引き続き、頑張っていただいて、こうしたユニークな
作品をつくってほしいと思います。本日はおめでとうございます。
受賞者
この度は、このような素晴らしい賞をいただきまして、
大変嬉しく思っております。

このような結果を残すことができたのは、周囲の方々が熱心に
支えてくださったからだと思っております。

学校の先生方、そして最後まで頑張って付いてきてくれた
チームの皆さんに感謝いたします。

本当にありがとうございました。

アマチュア部門 優秀賞

FACTORIAN

名古屋工学院専門学校 古川 貴士

アマチュア部門 優秀賞
NAME
株式会社セガゲームス
細山田 水紀 氏

NAME
受賞者
古川 貴士 氏
司会者
それでは、細山田さんより選考理由を伺いたいと思います。
お願いいたします。
細山田氏
今回のテーマは「流れる」というイメージしやすいテーマだったので
応募作品の中にはある程度想定していた内容のものもありました。

この作品のベルトコンベアも「流れる」というテーマから比較的
結びつきやすいものではありましたが、これを一人でつくったとは
思えない作品の出来だったので、非常に驚きました。

今回は個人応募で賞を受賞している作品が例年と比べて多いです。

弊社のセガという会社も結構エッジが効く作品が多いので分かりますが
エッジの効かせ方は、一人ならさらにもっとできると思います。
そういうゲームをいっぱい作っていってほしいと思います。

もちろん、チームで作って盛り上げることもできるかと思いますので
今後も頑張ってください。
受賞者
まずは、このような栄誉ある賞をいただき、本当にありがとうございます。

私は今4年生ですが、実は1年生の時に『画針 -0.001里の道-』という
作品でこのステージ上で佳作をいただいたことがありました。

その時のコメントで、またこの4年間の間にこの場所に戻ってきたいと
言いましたが、それが4年生の最後の年で実現できて本当に良かったと
思っています。その時より少しは成長できたかなと思っています。

これからも、尖ったゲームをたくさん作って頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました。

アマチュア部門 優秀賞

FLOLF

HAL名古屋 野津 宗一郎

アマチュア部門 優秀賞
NAME
グリー株式会社/ファンプレックス株式会社
石野 和明 氏

NAME
受賞者
野津 宗一郎 氏
司会者
それでは、石野さんより選考理由を伺いたいと思います。
お願いいたします。
石野氏
この『FLOLF』は、タイトルどおりフローとゴルフを掛けあわせた
パズルゲームで、ユーザーはホールインワンを目指して
試行錯誤するゲームになっています。

審査しながら、非常に楽しんでプレーをさせてもらいました。
なかなか感情を揺さぶってくるゲームで、クリアするのが一筋縄では
いかなく、1度ではクリアできないため何度もトライすることになります。

何度も失敗している中で、今のがなぜうまくいかなかったのか、
次にトライするまでにすごく考えさられる点が、非常に面白かったです。

また、パッと見た感じではちょっと取っ付きにくく、ルールを
理解するまでに時間がかかってしまうのですが、そのルールを
理解していく過程も楽しむことができたので、ゲームらしいゲームとして
成立していると思いました。

今後はこの賞にとどまらず、この『FLOLF』の作品自体も、例えば
スマートフォンアプリで配信するなど、どんどん世に出していって
ほしいと思います。

今回をきっかけに、引き続き、多くの人にゲームを届けてほしいと
思います。今回は、おめでとうございます。
受賞者
まず、このような栄えある賞をいただきありがとうございます。
企画から、ゲームのデバッグ、レビューまで協力してくださった
先生や友達に感謝したいと思います。

また、一人での制作なので、結構忙しく大変だった部分もありましたが
サポートしてくれた両親に感謝したいと思います。
本当にありがとうございました。

私自身が、企画を考えるだけでなく、グラフィックを作るのも好きなので
今回は個人で応募させていただいたのですが、このような賞を
いただくことができて本当に自信がつきました

この自信や経験を将来に活かして、ゲーム業界で活躍できる
ゲームクリエイターになりたいと思っています。

本当にありがとうございました。

アマチュア部門 優秀賞

Milky Star Way

HAL名古屋 橋本 龍弥

アマチュア部門 優秀賞
NAME
株式会社ディー・エヌ・エー
佐々木 悠 氏

NAME
受賞者
橋本 龍弥 氏
司会者
それでは、佐々木さんより選考理由を伺いたいと思います。
お願いいたします。
佐々木氏
この『Milky Star Way』は、「流れ」というテーマを星をゴールに
流すという形で昇華している作品です。

そのテーマの昇華方法とゲームの進め方が非常に分かりやすく、
かつ、しっかりと遊べるようにつくり込まれており、努力のあとを
感じさせる作品でした。

星が弧を描いて曲線で流れる画面の絵づくりは、なんとも言えない
美しさがありました。

まだまだ粗削りな部分はあるのですが、プレイする人の気持ちを
考えたレベルデザインの手軽さや、ストレスの少なさを評価させて
いただきました。

今後は、この開発で得た反省や、技術的な課題にしっかり向き合って
いただいて、さらなるチャレンジを続けてほしいと思っております。

本当におめでとうございます。
受賞者
今回、優秀賞をいただくことができ、非常に驚きました。
とても嬉しいです。

一人で作るにあたり、苦労をする面がたくさんありましたが
妥協をせずに最後まで作り切ることができたことが、この度の
結果となったのかなと思います。

本当にありがとうございました。
個人賞
昨年より、新たな才能発掘のため、個人で制作された作品を
対象に表彰する個人賞を新設し、表彰いたしました。

アマチュア部門 個人賞

FLOLF

HAL名古屋 野津 宗一郎

アマチュア部門 個人賞
NAME
人材育成部会 副部会長
馬場 保仁 氏

NAME
受賞者
野津 宗一郎 氏
司会者
それでは、馬場さんより選考理由を伺いたいと思います。
お願いいたします
馬場氏
今年は個人応募の方の頑張りが本当に素晴らしく、選考の際も
非常に悩みました。

個人賞を受賞したこのタイトルが一番優れていたかというと、
必ずしもそうではなくて、どのタイトルも甲乙付けがたい
優れたところがありました。

その中で、このタイトルは、言うなれば一番完成度が低いのですが、
ゲームをやっていない人も、「こうしたらうまくいくんじゃないか」と
考えることができ、プレイヤーだけでなく多くの人がゲームに
関わることができるタイミングが多いのです。

1回失敗しても、すぐにもう1回やってみようと思えるほど
非常にあっさりとリプレイが楽しめます。

他の作品は、どこか既視感があるゲームで、
比較的既存の作品を真似するところからスタートしています。

アマチュアとしては、まずは真似をすることから始めるのががいいと
思うのですが、それに対してこのゲームは、より果敢に取り組んでいて
技術的にも頑張っている点も非常に良いと思いました。

もう1つとしては、このタイトルに限らないことになりますが、今回
個人のタイトルが多く受賞したことは非常に素晴らしいことだと
思います。

しかしながら、個人作品はどこまでいっても、個人の才能と努力に
よるものです。ゲーム業界をこれからもっと盛り上げていくためにも
専門学校・大学だからこそ経験できる“チーム制作”、つまりは
団体での受賞作品が増えて欲しいと思っています。

そのためにも、学校関係の皆様、先生方の奮起を期待したいと思います。

また、そうなることで、一人でも多くの方がゲーム業界に入ってきて
くれることを我々人材育成部会としても期待し、協力できることを
サポートしていきたいと思っています。

本日は受賞おめでとうございました。
受賞者
まさか自分が個人賞を取れるとは思っていなかったので、話す内容も
全く思いつかないのですが。。。

おっしゃるとおり、自分の作品はちょっとクオリティが低いと思って
いたので、個人賞を受賞することはないだろうなと思っていました。

なので、企画の面白さを評価していただけて、本当に嬉しく思っています。
ゲームの面白さには自信があったので、すごく嬉しいです。

これからも、こういった面白いゲームをつくっていけるように
日々精進していきたいと思っています。
本当にありがとうございました。
大賞:1
応募総数329作品より大賞が選出され、受賞者にはトロフィー
及び副賞が贈呈されました。

アマチュア部門 大賞

Trail

HAL大阪 Project Trail

アマチュア部門 大賞
NAME

NAME
人材育成部会 部会長
松原 健二 氏

NAME

NAME
司会者
それでは、大賞の選考理由を伺いたいと思います。
松原部会長、お願い致します。
松原氏
大賞受賞おめでとうございました。

この作品は、先程、優秀賞として発表された際に、
林さんからもご説明がありましたが
まず審査員が驚いたことは、完成度の高さだと思います。

暗闇系のダンジョンは、ありがちなテーマではありますが、
明かりだけではなく、煙で行き先を見つけていく独創性が評価され、
今回の大賞につながったと思います。

煙の流れで単に道を見つけるだけではなく、様々なパズル要素や
ギミックがあるつくり方は、その独創性に加えて、
これを発展させればもっと面白くなるだろうという、
審査する側の創造性をも、かき立てました。

審査された皆さんが、そういった点も評価して、
優れた作品の中から、大賞として選ばせていただきました。

本当におめでとうございます。

結果として、団体で制作された完成度の高い作品が大賞に
選ばれておりますが、優秀賞の中で、団体での応募は、
1作品だけでした。
来年は団体の皆様にもっと頑張っていただき、団体と個人応募の
皆様が切磋琢磨して、アマチュア部門を盛り上げていくことを
切に願っております。
受賞者
このような栄えある賞をいただきましたことを、大変光栄に思っております。
チーム一丸となって頑張ってきたこの作品が、このような高い評価を
いただきまして大変嬉しく思っております。これからも、このような
面白いゲームを目指して精進していきますので、よろしくお願いします。
松原氏
最後に少し全体の総括をさせていただきます。
329作品という多くの素晴らしい作品の中から、佳作、優秀賞、大賞をここに発表させていただきました。

様々な応募作品がある中、審査の際には、応募者の方のバックグラウンドについて、特に気にかけることは無いのですが、
改めて受賞作品をみると、優秀賞のうち4作品がレベルの高い個人の作品であった事や、団体、個人応募の何れにも
外国から日本に来てゲームづくりを学んでいる学生さんの作品が受賞作品に選ばれている事、また、受賞作品が 西日本エリアに偏っているということが分かりました。

また、今回はゲーム専門学校の生徒が制作された作品が受賞作品を占めましたが、残念ながら大学生からの 応募作品は、受賞に至っておりません。
人材育成部会の今後のひとつの課題として、もっともっとゲーム制作のすそ野を広げていきたいと考えています。
来年に向け、この「アマチュア部門」をより良い方向に、そして新しいゲームづくりをする学生さんが育ってくれることを
目指していきたいと思っております。
経済産業大臣賞
年間作品部門
ゲームデザイナーズ大賞
フューチャー部門
アマチュア部門