


 |
タイトル |
VANQUISH(ヴァンキッシュ) |
発売日 |
2010年10月21日 |
価格 |
7,980円(税込価格) |
プラットフォーム |
PlayStation®3 / Xbox 360® |
販売元 |
株式会社セガ |
発売元 |
株式会社セガ |
開発元 |
プラチナゲームズ株式会社 |
URL |
http://vanquish.sega.jp/ |
コピーライト表記 |
©SEGA |
|

スピーディーかつ迫力あるアクションの数々。
これまでに無い爽快感が楽しめる新しいタイプのTPSとして期待が寄せられての受賞となりました。



キマリっぱなしでブっぱなせ。
アクションとシューティングが融合し、ハイスピード且つハイテンションなゲーム性を実現!
銃火器による攻撃に加え、パンチやキックといった近接攻撃を搭載。
移動方法は通常の移動とブーストと呼ばれる高速移動があり、
メリハリのあるアクションが魅力。
更に、超巨大なボス級の敵を相手に戦うシーン等、
従来のシューティングゲームとは一線を画す爽快感が味わえる。

◆プロデューサー 稲葉敦志(プラチナゲームズ株式会社)
まだ発売前なのに賞を受けるというのはくすぐったい感じもしますが、それだけユーザーの皆さんに期待されているという事だと
受け止めています。『VANQUISH(ヴァンキッシュ)』のようなオリジナルタイトルは、まず皆さんに知ってもらうという事そのものが大変です。
そんな中でフューチャー部門を受賞頂けたということは、このゲームの魅力が少しずつでも伝わり始めているのかな、と嬉しく思います。
発売後の来年には、年間作品部門を受賞頂けるような評価となっていることを願っています。
◆ディレクター 三上真司(株式会社Tango)
この度はフューチャー部門を受賞をいただき、有難うございます。
これまで、僕の制作するタイトルは、賞とは無縁のものが多く、『VANQUISH(ヴァンキッシュ)』でこのような賞をいただけることは、
素直に嬉しいと感じます。
このタイトルは、シューターなのにアクションテイストが入ったり、移動スピードも速いので、遊べる形にするのに、非常に苦労したゲームです。
その甲斐あって、やり込んだ時の面白さはスルメのように味わえるストイックな感じに仕上がりました。
美しいグラフィックも見ごたえがあります。他の人が遊んでると、今時『コントローラーを貸せ!』と言いたくなる熱さがあります。
まあ、全ては一緒にこのゲームを制作してくれたチームスタッフの努力のおかげです。
ここに感謝の意を表したいと思います。
『チームスタッフのみんな、本当に有難う』そして、投票して下さったユーザーの皆様、本当に有難うございます。