JGA13-5 2009年8月5日


「日本ゲーム大賞2009 アマチュア部門」
全応募数237作品から受賞10作品決定!

「大賞」「優秀賞」「佳作」は、9月26日(土)11:30~12:30
「東京ゲームショウ2009」会場内イベントステージにて発表

社団法人コンピュータエンターテインメント協会

社団法人コンピュータエンターテインメント協会(略称:CESA、会長:和田洋一、所在地:東京都港区西新橋)が主催する『日本ゲーム大賞2009』の「アマチュア部門」の受賞作品10作品が決定しました。
 
法人、団体、個人、学生、一般を問わずアマチュアの方が制作されたオリジナルの作品を対象に2009年3月16日(月)~6月30日(火)までの間に募集。
昨年の応募数を上回る全応募作品237作品の中から、企画性、斬新性、ゲームバランス、プログラム、グラフィックを選考基準に、業界誌編集者、クリエイターによる第1次審査(VTR審査)、第2次審査(試遊審査)を実施し、18作品を選出。その後、発表授賞式にてプレゼンター及び各受賞作品の講評を務める業界誌編集長、トップクリエイターによる最終審査を経て、「大賞」「優秀賞」「佳作」のいずれかを受賞する10作品が選出されました。
 
年々、グラフィック、プログラミング技術が向上し、応募作品のクオリティがアップしているアマチュア部門。特に今年は、大学、一般からの応募数が昨年に比べ2.5倍となり、
常連校に加え、初の授賞となる5校を選出するなどゲーム制作の裾野が広がっていることを表す結果となりました。
 
個性豊かなオリジナリティあふれる作品が多く選出された10作品の各賞の発表は、「東京ゲームショウ2009」一般公開日初日の9月26日(土)11:30より、会場内のイベントステージ(1ホール)で開催する授賞式にて実施いたします。
 
なお、受賞作品は、「東京ゲームショウ2009」会期中4日間、「日本ゲーム大賞アマチュア部門 受賞作品試遊コーナー」(ホール3)にて公開いたします。未来のクリエイターの作品を是非ご体験ください。


アマチュア部門 受賞作品一覧


ゲームタイトル 制作者・チーム名 学校名
I'm Qbe(アイムキューブ) 吉川 達也
(キッカワ タツヤ)
HAL大阪
i DEARTh(イデアス) デアの斜塔(シャトウ) デジタルエンタテインメントアカデミー
OH! ナラでGO!!(オーナラデゴー) よ!じょーし!プロジェクト デジタルエンタテインメントアカデミー
GENETOS(ジェネトス) 小山 達矢
(コヤマ タツヤ)
木更津工業高等専門学校(初受賞)
しゃぼんDEポン(シャボンデポン) minority(マイノリティ) 日本工学院専門学校(初受賞)
沈黙の磁石(チンモクノジシャク) Ms.ドリコ(ミスドリコ) 新潟コンピュータ専門学校
BAMBOONO(バンブーノ) タケノコ 東京工芸大学(初受賞)
Flare in the Incubus
(フレアインザインキュバス)
O-Rocks.labo
(オーロックスラボ)
学校法人山口学園
ECCコンピュータ専門学校(初受賞)
Painting Wear(ペインティングウェア) 酒井 優(サカイ ユウ) 新潟高度情報処理技術学院
ホシポチャ LE KHANH HUY(レ カン フイ) 尚美学園大学(初受賞)

※受賞タイトル:かな50音順
※受賞者名敬称略


「日本ゲーム大賞」に関するお問い合わせ先


■一般の方からの問合せ先:「日本ゲーム大賞運営事務局」
電話:03-3837-5724

■一般の方以外の問合せ先:「日本ゲーム大賞事務局」(CESA事務局内)
電話:03-3591-1431
FAX:03-3591-1422
E-mail:awards@cesa.or.jp


「日本ゲーム大賞2009」開催概要


【名称】
日本ゲーム大賞2009(英語表記:Japan Game Awards 2009)

【主催】
社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)

【後援】
経済産業省

●経済産業大臣賞


【対象】
近年の日本の家庭用ゲーム産業の発展に寄与された人物・団体

【表彰】
1名もしくは1団体を表彰

【審査方法】
「日本ゲーム大賞選考委員会」により個別に推薦いただき、選考委員会にて審議の上、決定します。


●年間作品部門


【対象作品】
2008年4月1日から2009年3月31日の間に日本国内でリリースされた全作品。家庭用ゲーム機(据え置き型、携帯型他)対応の作品、パソコン、携帯電話対応の作品等、全てのコンピュータエンターテインメント作品を対象とします。海外作品の日本語版移植作品も含みます。社団法人コンピュータエンターテインメント協会の非会員による作品も対象とします。(ただし、CESA倫理規定に則るものに限られます。)

【表彰】
<大賞> 1作品
<優秀賞> 該当数
<グローバル賞> 日本作品部門:1作品、海外作品部門:1作品
<ベストセールス賞> 1作品
※特別賞  該当作品・人物がある場合のみ選出

【審査方法】
一般投票実施後、「日本ゲーム大賞選考委員会」による審査会にて各賞を決定。


●フューチャー部門


【対象作品】
2009年9月24日(木)~27日(日)に開催される「東京ゲームショウ2009」にて発表・展示された未発売の全作品(ビデオ出展作品含む)。

【表彰】
受賞 (該当数)

【審査方法】
9月24日~26日の3日間「東京ゲームショウ2009」会場内にて来場者投票を実施後、「日本ゲーム大賞選考委員会」による審査会にて各賞を決定。


●アマチュア部門


【対象作品】
法人、団体、個人にかかわらず、アマチュアの方が制作されたオリジナルの作品を対象とします。他のコンテスト等(日本ゲーム大賞2008「アマチュア部門」を除く)へ応募済み、応募中、若しくは受賞歴のある作品、また既に製作済み作品の応募も可能です。ただし、他のコンテストなどで重複応募が禁止されている作品(応募者がコンテスト主催者へ著作権を譲渡した作品を含む)は、応募できません。

※会社所属、契約、フリーランスなどの勤務・雇用形態に関わらず、ゲーム制作の対価報酬を得られている方につきましては、プロのゲームクリエイターとみなしますので、応募はご遠慮ください。ただし、アマチュア時に制作された作品であれば応募対象とします。

【応募期間】
2009年3月16日(月)~6月30日(火)

【表彰】
<大 賞(1作品)> トロフィー、副賞:50万円
<優秀賞(該当数)> トロフィー、副賞:5万円
<佳 作(該当数)> トロフィー

【審査方法】
全応募作品に対して1次審査(VTR審査)を実施し、2次審査進出作品を決定。2次審査では、作品の試遊審査を行い、最終審査進出作品を決定。「日本ゲーム大賞選考委員会」による最終審査において、大賞(1作品)、優秀賞(該当数)、佳作(該当数)を選出します。


【選考委員】
選考委員長:養老孟司東京大学名誉教授・北里大学教授
選考委員:業界誌編集者、流通関係者、クリエイター等で構成

【発表授賞式】
「東京ゲームショウ2009」会場内イベントステージにて開催

<会場>
幕張メッセ

<日程>
「経済産業大臣賞」「年間作品部門」
2009年9月24日(木)16時00分~17時15分(予定)
 
「アマチュア部門」
2009年9月26日(土)11時30分~12時30分(予定)
 
「フューチャー部門」
2009年9月27日(日)12時30分~13時30分(予定)