受賞作品「アマチュア部門」
最終審査に進出した17作品を発表
この中から日本ゲーム大賞2016 アマチュア部門 受賞作品が決定!
今年度の応募作品は過去最大329作品!ゲーム業界誌編集者、クリエイターがプロの視点で審査。
プレイ映像を視聴する一次審査で、329作品から85作品が選出。
その後、試遊による二次審査を経て、最終審査へ進む17作品が選出されました。
この中から今年の日本ゲーム大賞アマチュア部門受賞作品が決定いたします。
受賞作品の発表は、最終審査終了後、当ページにて発表させていただきます。
一次・二次審査に携わったアマチュア部門 審査員からのコメント
本年度の日本ゲーム大賞アマチュア部門は、過去最多の329タイトルのエントリーをいただきました。
まず最初に、奮ってエントリーいただいたアマチュアの皆さん、それをご指導いただいた学校関係者の皆様、ありがとうございました
今回、はじめてエントリーいただいた学校も9校もあり、新たな息吹を感じました
「流れる」というテーマをどう消化するのか?頭を悩まされた方も多かったことでしょう。
やはり、企画、コンセプトが面白くないタイトルはなかなか良い評価を得ることはできません。
プロではなく、アマチュアならではのユニークで大胆な発想のゲームにチャレンジしていただきたいと思います。
ただ、逆に、荒唐無稽な実現できないもの、ゲームにならないものを面白おかしく考えることがいいわけではありません。
企画の本質をしっかりと見極め、コンセプトをはっきりさせ、なにが面白いのか?を自分でちゃんと練りこんだうえで、つくりあげてください!
また、今回は数多くのエントリーがあったことは喜ばしいのですが、問題もありました。
それは、お送りいただいた作品の中に、起動できないものや、動作不良のものが散見されたことです。
面白いものをつくることも大事ですが、 やはり、最低限守らないといけないことはあります。
動作確認を必ずおこなうことを心がけましょう!
また、今回は個人作品にも素晴らしいものが多数ありました
ゲームを開発する環境が整い、全国どこにいようとも、誰であろうともチャレンジできる時代がきたことをあらわしていると思います。
来年以降も楽しみです!
東京ゲームショウ当日の最終結果発表をお楽しみにしてください!
最終審査進出17作品(50音順)
一次審査通過85作品(50音順)
| タイトル (学校名/制作者・制作チーム名) |
|---|
| Elec Head
(日本工学院専門学校)
|
| ELECT CORRECT
(HAL大阪)
|
| おおかみとひつじたち
(ECCコンピュータ専門学校)
|
| 気龍
(日本工学院八王子専門学校)
|
| CLOSE CALL
(日本工学院八王子専門学校)
|
| Gossip Quest
(名古屋情報メディア専門学校)
|
| ことばすたー
(HAL名古屋)
|
| Stream League
(バンタンゲームアカデミー)
|
| Ding Dong War
(HAL大阪)
|
| Trail
(HAL大阪)
|
| NAGARAIL
(HAL大阪)
|
| FACTORIAN
(名古屋工学院専門学校)
|
| FLOWer
(ECCコンピュータ専門学校)
|
| Flow with shea
(専門学校サンテクノカレッジ)
|
| FLOLF
(HAL名古屋)
|
| Milky Star Way
(HAL名古屋)
|
| 流闘
(HAL大阪)
|
PC: パソコン
-

ゲームタイトル Elec Head チーム名 パグンタラン イチロ デコロンゴン 学校名 日本工学院専門学校 プラットフォーム PC -

ゲームタイトル ELECT CORRECT チーム名 No Plan 学校名 HAL大阪 プラットフォーム PC -

ゲームタイトル おおかみとひつじたち チーム名 ひつじもやし隊 学校名 ECCコンピュータ専門学校 プラットフォーム PC -

ゲームタイトル 気龍 チーム名 サンドストーム 学校名 日本工学院八王子専門学校 プラットフォーム PC -

ゲームタイトル CLOSE CALL チーム名 ウイルス制作委員会 学校名 日本工学院八王子専門学校 プラットフォーム PC -

ゲームタイトル Gossip Quest チーム名 Team Gossip Quest 学校名 名古屋情報メディア専門学校 プラットフォーム PC -

ゲームタイトル ことばすたー チーム名 プロジェクト ことばすたー 学校名 HAL名古屋 プラットフォーム PC -

ゲームタイトル Stream League チーム名 Trajectory 学校名 バンタンゲームアカデミー プラットフォーム PC -

ゲームタイトル Ding Dong War チーム名 Project D.D.W 学校名 HAL大阪 プラットフォーム スマートフォン/タブレット -

ゲームタイトル Trail チーム名 Project Trail 学校名 HAL大阪 プラットフォーム PC -

ゲームタイトル NAGARAIL チーム名 ちぃむ ろーがくれき 学校名 HAL大阪 プラットフォーム スマートフォン/タブレット -

ゲームタイトル FACTORIAN チーム名 古川 貴士 学校名 名古屋工学院専門学校 プラットフォーム スマートフォン/タブレット -

ゲームタイトル FLOWer チーム名 華 GAMES 学校名 ECCコンピュータ専門学校 プラットフォーム スマートフォン/タブレット -

ゲームタイトル Flow with shea チーム名 ゲーム制作研究会 学校名 専門学校サンテクノカレッジ プラットフォーム スマートフォン/タブレット -

ゲームタイトル FLOLF チーム名 野津 宗一郎 学校名 HAL名古屋 プラットフォーム PC -

ゲームタイトル Milky Star Way チーム名 橋本 龍弥 学校名 HAL名古屋 プラットフォーム PC -

ゲームタイトル 流闘 チーム名 チーム大陸 学校名 HAL大阪 プラットフォーム スマートフォン/タブレット
| タイトル (学校名/制作者・制作チーム名) |
|---|
| ASTRON -アストロン- (HAL大阪) |
| Alignment (HAL大阪) |
| Under The Planet (日本工学院専門学校) |
| IROFLOW (慶応義塾大学) |
| ウィルス・ウォーズ (ECCコンピュータ専門学校) |
| Washer Stains (HAL大阪) |
| うずしおトレジャー (ECCコンピュータ専門学校) |
| Elec Head (日本工学院専門学校) |
| Elec Machinaria (太田情報商科専門学校) |
| ELECT CORRECT (HAL大阪) |
| OILMAN (新潟コンピュータ専門学校) |
| おおかみとひつじたち (ECCコンピュータ専門学校) |
| おしながし (トライデントコンピュータ専門学校 ) |
| Kappa S Ride (HAL大阪) |
| 紙風 (トライデントコンピュータ専門学校) |
| 気龍 (日本工学院八王子専門学校) |
| くらげーと (HAL大阪) |
| くりっぷる (HAL名古屋) |
| CLOSE CALL (日本工学院八王子専門学校) |
| Ke-Mu-Ri (HAL東京) |
| ゲルくんと廻る迷宮 (名古屋工学院専門学校) |
| Gossip Quest (名古屋情報メディア専門学校) |
| ことばすたー (HAL名古屋) |
| 笹舟物語 (太田情報商科専門学校) |
| 流石!ペンギン丸 (日本工学院専門学校) |
| Seize current (日本工学院専門学校) |
| Shaved ice Festival (トライデントコンピュータ専門学校) |
| シャカシャカパネル (トライデントコンピュータ専門学校) |
| 蛇口 (名古屋工学院専門学校) |
| SYUNBATSU (日本工学院八王子専門学校) |
| Sink (日本電子専門学校) |
| Sink Slime! (早稲田文理専門学校) |
| Sweet Enginee (河原電子ビジネス専門学校) |
| Sewer Researcher (HAL大阪) |
| Stream Bird (名古屋工学院専門学校) |
| Stream League (バンタンゲームアカデミー) |
| Stream Shooter (HAL大阪) |
| Splash Rever (国際理工情報デザイン専門学校) |
| 3R_AMD (太田情報商科専門学校) |
| そよ姫 (河原電子ビジネス専門学校) |
| DIVE KAWASEMI (名古屋工学院専門学校) |
| 大漁祭り (トライデントコンピュータ専門学校) |
| Dust Shooter (新潟コンピュータ専門学校) |
| CHART TO FLOW (日本工学院八王子専門学校) |
| チョコっとスプラッシュ!~逆シューのカカ夫~ (国際電子ビジネス専門学校) |
| This is my Design (神奈川工科大学) |
| Ding Dong War (HAL大阪) |
| でんじろうの冒険 (新潟コンピュータ専門学校) |
| Trail (HAL大阪) |
| 流シュート! (トライデントコンピュータ専門学校) |
| NAGARAIL (HAL大阪) |
| ナムハプトラ 爆走のトロッコ (日本電子専門学校) |
| バケットパニック!! (新潟コンピュータ専門学校) |
| PATTERN (新潟コンピュータ専門学校) |
| Be flow (HAL大阪) |
| BEAT SHOT (トライデントコンピュータ専門学校) |
| 左から来たモノを右に受け流す! (トライデントコンピュータ専門学校) |
| ひょうりゅう少女 (専門学校国際情報工科大学校) |
| Fight to Penguin's!! (専門学校国際情報工科大学校) |
| FACTORIAN (名古屋工学院専門学校) |
| Forest Fire Fighter (麻生情報ビジネス専門学校) |
| Bloody Walke (和歌山大学) |
| FLOWer (ECCコンピュータ専門学校) |
| FLICAR (ECCコンピュータ専門学校) |
| Fluidly (専門学校国際情報工科大学校) |
| Flow with shea (専門学校サンテクノカレッジ) |
| Flow Catcher (専門学校国際情報工科大学校) |
| FLOLF (HAL名古屋) |
| Flow Hero (日本工学院専門学校) |
| FloatingIce (HAL名古屋) |
| Pain trip (HAL大阪) |
| マグネクア (日本工学院専門学校) |
| MAGEL CREEK (新潟コンピュータ専門学校) |
| 迷える少女と不思議なゴーレム (麻生情報ビジネス専門学校北九州校) |
| Milky Star Way (HAL名古屋) |
| MUJICO (尚美学園大学) |
| Making Road (ECCコンピュータ専門学校) |
| Monster Commander (新潟コンピュータ専門学校) |
| 溶解MAP (日本工学院八王子専門学校) |
| 妖精の里帰り (日本工学院八王子専門学校) |
| refrain (HAL大阪) |
| 流氷ドラフト (日本工学院八王子専門学校) |
| ルート (トライデントコンピュータ専門学校 ) |
| 流闘 (HAL大阪) |
| 笑う門には福きりかぶ (新潟高度情報専門学校) |





