日本ゲーム大賞トップ ::: 受賞作品 - 年間作品部門 ::: 受賞作品詳細
作品概要


| タイトル | 大乱闘スマッシュブラザーズX | 
|---|---|
| 発売日 | 2008年1月31日 | 
| 価格 | 6,800円(税込価格) | 
| プラットフォーム | Wii | 
| 販売元 | 任天堂株式会社 | 
| 発売元 | 任天堂株式会社 | 
| 開発元 | |
| URL | http://www.smashbros.com/jp/ | 
| コピーライト表記 | (C)2008 Nintendo/ HAL Laboratory, Inc. Characters:(C)Nintendo/ HAL Laboratory, Inc./ Pokemon./ Creatures Inc./ GAME FREAK inc./ SHIGESATO ITOI/ APE inc./ INTELLIGENT SYSTEMS/ Konami Digital Entertainment Co., Ltd./ SEGA | 
優秀賞選考理由
 個性的な大人気キャラクターが、その魅力を損なうことなく、一つのステージに集合。ネットワーク対戦には多くのユーザーが参加。
個性的な大人気キャラクターが、その魅力を損なうことなく、一つのステージに集合。ネットワーク対戦には多くのユーザーが参加。
        圧倒的なボリュームでユーザーに支持された点が評価されての受賞となりました。
この作品について
 ◆なんでもありのふっとばしアクション
◆なんでもありのふっとばしアクション
          「大乱闘スマッシュブラザーズ」シリーズは、任天堂のキャラクターたちが作品の枠を超えて競演するアクションゲームです。相手を場外にふっ飛ばした回数を競うスポーツライクなルールと、簡単な操作で多彩なワザが繰り出せるのが特徴です。
シリーズ3作目となる本作は初めて任天堂のキャラクター以外にコナミ様からスネーク、セガ様からソニックがゲスト参戦して大きな話題になりました。また、ゲーム業界を代表する音楽家の方々による200曲以上のBGMも本作の魅力の1つです。
 オールスターが夢の共演のアクションアドベンチャーモード『亜空の使者』や、世界の友達との対戦、共有ができるニンテンドーWi-Fiコネクションモードなど、バラエティ豊かな遊びをめいっぱいに詰め込んでいます。
オールスターが夢の共演のアクションアドベンチャーモード『亜空の使者』や、世界の友達との対戦、共有ができるニンテンドーWi-Fiコネクションモードなど、バラエティ豊かな遊びをめいっぱいに詰め込んでいます。
世界各地から集まったリプレイデータ、スナップ写真、作ったステージを、毎日配信しています。みなさまの力作をぜひ送ってください。
ゲーム制作者のコメント
 通常、ゲームはメーカー内で制作されるものですが、本作はまったくの混成チームでした。いろんな経歴を持つ人々がひとところに集まり、必死にこさえたものです。
通常、ゲームはメーカー内で制作されるものですが、本作はまったくの混成チームでした。いろんな経歴を持つ人々がひとところに集まり、必死にこさえたものです。
もちろん、いままで『スマブラ』を制作したことが無い人たちばかり。互いのこともよくわからずで。しかし、結果的には多くのご支持をいただきました。ディレクターとしても、チームワークに困ったことがありません。むしろ、皆のやる気は半端なく高かったと思います。さらにチーム解散後も、いっしょに動いている元『スマブラ』スタッフは多く、良い人脈が出来ているようです。
制作方法に幅が出ることは、これからのゲーム業界にも必要なことだと思います。本作の成功が、多くのゲーム制作者を勇気づけられたらいいな、と思います。
なお、本作は非常に多くのゲームタイトルのキャラクター等をお借りしています。このあたりについても、この場を借りてお礼申し上げます。みなさん、ありがとうございました!!
ソラ 桜井政博 (『大乱闘スマッシュブラザーズX』 ディレクター)

 
      








 
          










